枕買いました
久しぶりにバスに乗らない日曜日。
新宿の伊勢丹で枕を購入。
はるさんと2人で20分くらいはコンサルティングを受けていたのではないでしょうか?
ちょっと贅沢な値段なんだよね。
即効帰宅して、試用(昼寝)。
良いかも!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりにバスに乗らない日曜日。
新宿の伊勢丹で枕を購入。
はるさんと2人で20分くらいはコンサルティングを受けていたのではないでしょうか?
ちょっと贅沢な値段なんだよね。
即効帰宅して、試用(昼寝)。
良いかも!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は納車から1000kmの最初のオイル交換に行ってきました。午前中はうだうだしてたのですが、14時にTOAさんへ行く約束をしていたので、昼飯にパスタをささっと作って、急いでかっ込んでバスでTOAさんまで。なぜかTOAさんへ行くときは雨が降っていることが多い。今日も降ったり止んだりを繰り返してたね。雨で気温が低いせいか、なんとなくエンジンの回転があがらないくて、バスの声が低い。「モー」って言う風にエンジン音が聞こえるよ。
TOAさん到着、向井さんに雨漏りの原因となっているポップアウトウィンドウの調整方法を教わって、オフィスで昨日のドライブの話などしていると、あっという間にオイル交換終了。
オイル3リットル
ガスケット
工賃、廃油処理代
で、5000円だった。普通のくるまっていくら位したっけ?なんせ、車にのるのは5年ぶりくらいなので、記憶がほとんどない。高いの?安いの?
TOAさんを出てすぐにBusの調子が良いのが目に見えてわかるようになる。「モー」っていていたのが「ブー」ってくらいにスムーズに吹けあがるようになりました(分かりにくい?)
気持ちよかったので、雨の中そのまま自宅前を通過して三鷹へ。まあちゃん(はるさんの妹)宅へ、彼女の同級生が先にきていたので、はるさん含めて女性が6人。オジさんひとりで、ちょっと緊張しちゃいました。だって皆さん若くて美人ばかりなんだもの。。。。
バスをひととおり自慢してからコーヒーをご馳走になりちょっとおしゃべりして帰宅。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
よく晴れた土曜日。早起きしてベーコンとカマンベールチーズのサンドイッチと卵サンドを作って、水筒にはお気に入りのミントティーを入れてドライブに出発。
特に行く当てはなかったのですが、山は運転下手が証明された僕ではクラッチをまたやってしまいそうなので、海に決定。なんとなく走っていると帰巣本能的にR134方面へ、片瀬江ノ島付近でバナゴンに乗った若い女性2人組みとすれ違う。とりあえずWピースでご挨拶。特に渋滞にもはまらず七里ガ浜へ。こないだも来たなここ。
前回来たときは、フリーマーケットをやっていたが、今回は湘南輸入車ショーをやってました。ポルシェやボルボなどの高価な外国車が大量に並んでました。ポルシェカイエンかっこ良かったけど、後ろから見るとぜんぜんポルシェと気がつかれないのではないでしょうか?
一周回ってみたら駐車場の反対側に赤がヤレた感じの朱色の21ウィンドウを発見。オーナーサンたちがあまりに盛り上がっていたので、話かけられず。写真とるの忘れたけど、フロントもリアもかなりのローダウン済みで、ポルシェアロイが良く似合ってました。あそこまで車高を下げるとちょっと運転しにくそうだけど、かっこ良かったなぁ。後部座席の窓には日よけとして簾がかかってました。夏は涼しげでカーテンより良いかもね。
その後、駐車場でバスのサイドカーゴドアを全開にして、そこでお弁当のサンドイッチを食べるチーズが少しやわらかく溶けてすごく美味しい。お天気が良かったので、車内を流れていく風が涼しくてとても気持ちいい。
サンドイッチを食べていたら向かいのR134を江ノ島方面へオレンジのレイトバスキャンパーが走っていった。江ノ島方面へ渋滞していたので、手を振りご挨拶をすると、気づいてもらえた。今日はバスに良く会う日だ。
おなかもいっぱいになったので、バスの中でまどろむ。セカンド/サードシートはかなり気持ちいいベットになるね。あまりの気持ちよさに寝てしまいそうだったので、とりあえず空いている方向へ走るということで、今週も鎌倉方面へ。朝比奈峠を越えて、八景島へ。
八景島へ来たのは何年ぶりだろう?特にアトラクションには乗らなかったが、シロイルカ君に水槽の横からご挨拶。レストランでコーヒーを飲んで家路へ。
横浜横須賀道路~保土ケ谷バイパス~R246で帰宅。はるさんは半分以上セカンドシートで猫のように丸まって寝てました。
津田山の24時間スーパーでお買い物して帰宅。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
朝起きたら、外は良い天気だった。昨日、一昨日と雨続きただったので、出勤準備をしてスーツ姿で駐車場へ。一昨日気になっていた雨漏りを見てきました。
やはり、雨は左側のウィンドウから進入しているらしく、後席のラバーをめくると水が入っていました。
すべての窓を全開にして換気、室内の水をすべてふき取り、外側のボディの汚れもふき取る。
その間15分くらい。意味はないがエンジンをかけて、空冷サウンドを楽しむ。
いやーほんとにいい天気だったので、そのままバスで出勤しようかと何度も思ったが、なんとか踏みとどまる。
すべてを終えてドアにキーをかけたときには、汗だぐだぐでした。朝からいい汗かいた。でも、スーツなので気持ち悪い。
車庫の周りの雑草がいよいよ生い茂ってきたので、週末には草刈をしないと、湿気がたまってボディに悪そうだ。
というわけで、週末僕と一緒に草刈してくれる人募集!!!
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (0)
金曜日の夜にTOAさんから連絡があって、今朝バスを取りに行ってきました。
故障の原因は僕のクラッチワークの悪さです(反省)
ミッションマウント(フロント)とクラッチ交換。
向井さんにTOAさんの周りを一周教習をしていただいただきました。ありがとうございます。
そのあと家まで「また壊すのではないか」とビビリながら帰って着ました。
全体的に「カチッ」っとした印象にになり、入りにくかったギアもスコスコ入るようになり、
運転が楽になった感じです。
帰宅後、はるさんを乗せて昼飯。練習をかねてスーパーオードバックス(荏田)へ、発進がスムーズになったとはるさんに評価される。ほんとは無意識にこれが出来るようにならないといけないんだけどね。
スーパーオートバックスでは、時計とその他小物購入。この時計が窓とかに吸盤でくっつけることが出来る5cm x 3cmくらいの小さな奴なのだが、文字盤というか時刻をディジタルで表示する液晶部分が無効が透けて見えてけっこう面白い。
後部座席の窓から少し雨漏りしているようで、フロアに水が少し入っていました。
梅雨入りする前に直したいね。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
まだ体調わるい。
部屋の片付けと洗濯。
昼飯は久々にフレッシュネスバーガー。
夕飯の買出しをして帰宅。
ローストビーフに挑戦。ルクルーゼのおかげで簡単に出来ました。
100g660円の和牛がまずいわけはなく、満足満足。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
体調悪い。
R246の島忠までドライブ。納戸用のフリーラックを購入。帰宅して組み立て。
すぐに出来上がったがリビングで組み立てていざ納戸に入れようと思ったら、入り口で使えて入らず。
結局ばらして、納戸の中でもう一度組み立てなおし。
ビール飲んで寝る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝8時朝食。すぐさま宿を出る。
堂ヶ島で観光船に乗る。はるさんは堂ヶ島初めてで、しかも堂ヶ島がどんなところか僕が説明しなかったので、洞窟の中に船が入って行ったので大興奮でした。
その後、観光船から見えた沢田公園露天風呂へ。
ここはすごいです。岬の先っちょに写真のような脱衣所があるだけ。湯船は4人も入ればいっぱいです。
しかし、ものすごく眺めが良い。ぜひ行ってみてください。今度は夕焼けの時間に行ってみたいな。
はるさんは恥ずかしがって入らず。
その後下田方面を回って、河津で蕎麦。山葵が美味かった。
ウブド伊豆へ行きたかったので、伊東方面へ。
大川周辺からものすごい渋滞で動かず。もう一箇所くらいお風呂に入りたかったのだが断念。
ウブド伊豆に到着したのは16時過ぎ。お客さんでいっぱいでした。気温が下がって体温も下がっていたので、とりあえずナシゴレンを注文。ウマーというほどではないが、サンバルソースかけまくったのでバリの味はした。
おなかがいっぱいになり体調回復。ちょっとお店の中を見てから家路へ。
覚悟はしていたがものすごい渋滞。湯河原道路動かず。
途中からR135もかなりのひどかったので、ナビに任せて脇道へ入りショートカット。
これが良かったのか21時前には帰宅。
バスにもナビが欲しくなる。でも似合わないだろうなぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
バスが使えないので、連休の足用に実家から車を借りた。
母が気を利かせて、実家に2台あるくるまのうち大きい方を僕に貸すために、午前中のパートは父の通勤用の小さいくるまで行ったらしい。しかし、大きい方のキーを持ったままだったらしく、僕が実家に行っても車は使えず。母の帰宅を待ちながら父とはるさんと3人で時代劇鑑賞。
母が帰宅やっとのこと実家を出たときには14時過ぎてました。
伊豆へ行くつもりだったので、とりあえず厚木から東名に乗って沼津まで。
いつもは伊豆高原や伊東、下田とかばかりなので、趣向を変えて西伊豆へ。
三島は大渋滞でした。そこから先は西伊豆の素敵な海岸線が広がる。
はるさんが行きたいという恋人岬へ。日没に間に合うかどうかぎりぎりだったが有料道路使いまくりで何とか到着。
とても綺麗な夕日を観ました。写真はいくつか撮ったけどフィルムだったので、現像できるまで待ってください。
遅くなったのと、僕が結構つかれていたので、無理やり泊ることに決定。
るるぶにのっていた宿に電話、「全室和室」と書いてあったから電話したのに、「ベットの部屋なら空いてます」とのこと、面倒なのでそれで良いことにする。
一泊二食船盛つきで1万円。まあ仕方ないかなってかんじ。大きいホテルとか旅館の方が良かったかも。
飯食って、風呂入って、寝る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント