« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »

オーディオ

ついにはるさんが我慢できなくなったそうなので、カーステ取り付けを考えいます。
早速日曜日にSuperAutobacksへいってきました。

見た目からして、これにしようと思ったのですが、隣にほとんど性能が変わらずに1万円安いのがあったので、これにしました。

一緒にスピーカーも購入しようとして、SONYの据え置き型をお願いしたのですが、すでに型落ちとのこと。
土曜日にまた探しに行きます。お勧めのスピーカーがあれば教えてください。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

これ欲しい!

http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/vx_robot_b.mpeg

カッコイイ!!

| | コメント (1) | トラックバック (1)

伊豆or湘南

ほとんど反応がないが、土曜日決行です。

最少施行人数 4人って事にしておきます。
最大は「バスに乗れるだけ」としましたが、「くるま追加すれば増員可」

ちなみに、神奈川県内だったら近所まで迎えに行くよぉ。



まだまだ募集中ですが、詳細がないので、ワケワカですよね。

行き先:holyお勧めの下田の浜
目的:夏休みを満喫@ビーチ。
    海岸をバスで走りたい(僕だけ?)
参加者:holy, haru, koichi
集合場所:もうちょっと参加者が増えたら決めます。
集合時間:下田はちと遠いので、今晩or早朝出発予定。

| | コメント (9) | トラックバック (1)

シンガポール5日目

朝からオーチャードロードのデーパートでお買い物。DFSでお土産買って、ホテルでハイティー。
夕方から、ナイトサファリへ。2度目にもかかわらず感動。やっぱここは良い。

そのまま空港へ行き帰国。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ビンタン&シンガポール4日目

午前中はプールで泳ぐ。
シンガポールへ渡り、オーチャードロードのホテルへ。
ツアーで、トライショー&シンガポール川のボートツアー。
ドリアン初体験。
ツアー終了後、屋台で夕食。サテー旨い。今度はシンガポールなので、ビールはタイガーに変えました。
タクシーに乗ってこんどは、ラッフルズホテルへ。ロングバーで飲むのは、シンガポールスリング。ここが元祖なので、まわりは皆シンガーポールスリング飲んでます。すごい。ここ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビンタン3日目

今日はホテルのビーチで遊ぶ。体験ダイビングがだめだったので、シュノーケリングツアーをお願いしたのだが、直前の親子づれでボートがいっぱいになったらしくまた断られる。残念。
代わりにウォータースキーに挑戦。一度目で立てた。これ面白い。5回ほど挑戦したが、すごいスピード感で、アドレナリンでまくり。”ウキー”っと声が自然に出てしまう。はるさんは力が足りず1回挑戦して立てそうになったが、その後はスタートの姿勢がとれず断念。あー楽しかった。
ビーチに戻りちょっとだけ甲羅干しをしてから、昼食。
ごごは、島唯一のおみやげ物村みたいなところへバスで行く。何もない。。。
ホテルに戻り、昼寝。夕食はビーチでバーベキュー。肉旨い。またビンタン飲む。


| | コメント (1) | トラックバック (0)

ビンタン2日目

朝8時過ぎまで寝る。朝寝坊は最大の贅沢だね。レストランでバイキング。
あんまりゆっくり食事したので、部屋へ戻ったのは10時前くらいだったと思う。

部屋でくつろいでから、ロビーのアクティビティデスクへ。体験ダイビングがしたかったのだが、インストラクターがいないので、できないとのこと。残念。代わりに午後のマングローブツアーの予約をして、プールへ。
プールサイドでハンバーガーを注文、またビンタンビール飲む。ウマー。

部屋でゆっくりしてから、バスに乗ってマングローブツアーへ。マングローブは、沖縄のヤンバルで体験済みだったのだが、ここは兎に角でかい。広い。上流に行くと頭上にヘビ。ギャー。他に見れたのはサル。マングローブのジャングルの中はイオンでまくり。癒されました。

ホテルに戻って、今度はプールで泳ぐ。2時間ほどつかりながら、楽しむ。プールの中にバーカウンターがあって、カクテルがいただけました。空は青いです。海も青いです。花がたくさん咲いています。楽園です。

プールをあがって部屋で昼寝。その後レストランで夕食。インドネシア料理。ナシゴレン&ビンタンビール。
ビンタン飲みすぎ。オープンエアーなので暑い。暑いのでビンタン追加。悪循環。寝る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ビンタン&シンガポール

ただいま帰国しました。

報告は夜ビールを飲みながらやります。
その前に、ちょっとバスの様子を見てきます。


先週金曜まではこの夏休みのために、無理矢理仕事を前倒しで片付けていたので、忙しくて、土曜から海外へ行くことが現実の事とは思えなかった。実際金曜も帰宅はAM2:30ころだったし。「休みなんだ」と実感したのは土曜日の朝、成田空港のレストランでほぼ2週間ぶりのビールを口にしたときだった。

飛行機の中はうつらうつらしている間にシンガポール到着、すぐさま空港近くのフェリーターミナルにてシンガポール出国。フェリーでインドネシアはビンタン島へ。フェリーターミナルで夕食。もちろんチキンライス。これ大好きなんです。フェリーが出航する頃には、もう日がくれていて、シンガポールの町の明かりが綺麗でした。。。それが5分たっても、10分経っても見えなくならないので、不思議だったのでよくみると。「町じゃない!」そう。海の上にたくさんついいていた明かりは町ではなく、とってもたくさんの船、貨物船が大量に停泊しているんですね。シンガポール沖って。

およそ45分でビンタン島到着。バスに乗り換えてホテルへ。ホテルまでは10Km程度の一本道(これしか道がない)を行きました。ビンタン・ラグーン・リゾート到着。セキュリティのある門をくぐってからさらに5分以上ホテルの敷地内を走ってやっと、ロビーのある玄関に到着。
バスをおりると大音量のガムランが聞こえました。オープンエアーで広くて素敵なロビーです。感動でボーっとしていると、ウェルカムドリンクをいただきました。多分カンパリ&マンゴージュースですねウマー。
チェックインして、部屋まで案内してもらいましたが、いつまでたっても部屋へ着きません。すごい広いのですここ。
部屋に着いてまずしたことは、喫煙。だって、成田から合計12時間位い吸ってなかったんだもん。ウマー。部屋で落ち着いたら、今度はロビーへ戻って、オープンエアーのラウンジで生演奏の音楽を聞きながら生ビンタンビール!!「ビンタン島でビンタンビール」これだけのためにここまで着たようなものです。おつまみのえびのフライも旨い。生演奏のリクエストを迷っていたら、ラウンジのお兄さんが"Nippon Song"と書いてかってにリクエストされちゃいました。どうせ"SUKIYAKI"とかじゃないの?と思っていたら、なんと”いとしのエリー”でした。これ、僕にとっては故郷の歌って感じです。感動。ビール進みすぎ。酔う。熱い。

というわけでしばらく余韻を楽しんでから、部屋へ戻って寝る。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

AT限定免許の方へ

最近会社の後輩が「バス欲しかったんです」というので、いろいろ情報を与えて、ふくろうで飲みながら店長を交えて、バス話で盛り上がっていたのだが、結局彼は購入を断念しそうです。
その理由は
 「彼女がマニュアルを運転できないから」
だそうです。そうだよね、うちもそうだった。
そんな時僕はこう言ったのです
 「AT限定解除の費用は払うから大丈夫」
と、もっとも、はるさんは教習所に行く気配が全くありません。どうなっているのでしょうか?

でも、AT限定解除しなくても実はワーゲンを運転することはできます。
ビートルの場合はスポルトマチック車を選ぶことです。
スポルトマチックとは、クラッチペダルを踏まずにギアチェンジができる機構のことで現代のATとはちょっと違いますが、AT限定の方でもMT車を運転しているかのように車を操る楽しみがあるのではないでしょうか。
一方肝心のバスですが、高年式のベイウィンドウにはオートマチック車があります。これはスポルトマチックとは異なり完全なるATですね。これなら運転は大丈夫だろうね。
ただ、空冷VWのAT車を売りにしているショップってあんまりないよね。どうなんだろうAT車って。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2004年6月 | トップページ | 2004年8月 »