まあコーヒーでも飲んで一服しなよ
ってな感じで、6年間愛用しているスペースセイバーキーボードに熱々のコーヒーを一杯おごってしまいました。ついでに買ったばかりのStreetVWsにもおすそ分け。まだ読んでいないのに(泣)。かろうじてメインマシンのThinkPad T42は無事。
とりあえず水分を切っておいたらしばらくは使えたのですが、その後入力が出来なくなってしまったので、全て分解してオーバーホールです。バスをいじるのは怖いのに、こういうものはお構いなくいじれるのは子供の頃にラジカセを無意味に分解したりしていたからでしょうか?トラックポイントの右クリックの下にあったねじがさびてて回りません。仕方がないので、オフィスであることを忘れてプラスドライバーをがんがん打ち込んで無理やり回したら、みんなが「何しているの?」って寄って来ました。写真ではわかりにくいと思いますが、キーの下には薄い透明プラスチックに配線のパターンがひいてあり、それが3枚重なっています。その間にコーヒーが入り込んでいたので、全てウエットティッシュ(本当は水分のないアルコールを染み込ませた布が良いと思う)でキレイに拭き取り乾燥させる。キーも一つ一つキレイに拭き取り元通りにして、PCに接続。
完璧に復活したといいたいのですが、実はトラックポイントの右クリックが効かないことに気が付きました(涙)
とりあえずは右Ctrlキーの左となりキー(何て言うのこれThinkPadにないからよくわらん?)で右クリック代用中。
| 固定リンク
« フラバグ | トップページ | エンジンかからない »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私も以前、会社のノートPCがコーヒー飲みたいと言ったので、あげました。
基盤もろともお亡くなりになりました。
一式交換しました。
一筆書きました。
投稿: JingSenn | 2005.05.27 01:33
ThinkPadに飲ませたこともあるけど、結構無事でした。このキーボードは私物で、入社前に買ったように記憶しているので6年じゃなくて7年かも。
同じものが買えるかどうか調べてみたけど、タッチパッドがついている大きいやつしかないみたいだね。ストロークもThinkPad程度で浅いし。
HappyHackingKeyboardも悪くないけど、やっぱりトラックポイントがついていないと使いづらい。
投稿: こういち | 2005.05.27 07:54
その後、トラックポイントの赤ぽちを「強く押す」と「右クリック」の代わりになるように設定変更しました。
「あたっ!」って発声しながら強く押してます。
投稿: こういち | 2005.05.28 10:49
あの形のSSKII、生産中止なんだね…。
ちょっとショック。
投稿: juno | 2005.05.28 21:32
SSKIIが買えないと分かっていたので、必死で分解清掃したけど、後一歩のところでだめでした。
やっぱりお気に入りのキーボードは、複数買ってストックしておくか?
投稿: こういち | 2005.05.29 09:49
こいちタン、かっこいいー。
アタシにはできない技なので、机でカレーうどんとか食べるのやめようかな・・・。結構飛んでるっぽいし。
投稿: k | 2005.05.30 12:08
kちゃん、
コーヒーこぼして、かっこ悪い話なんですけど。。。
投稿: こういち | 2005.05.30 21:48